中古ピアノ購入時は調整の内容で性能差が出る

前回の記事では、ピアノに対する技術の向上のため中古ピアノの性能差というのが大きくなってしまったという旨の記事を書きました。
今回は、それにプラスアルファで、中古ピアノの販売業者によっても中古ピアノの性能というものが大きく左右されるということについて、記載していきたいと思います。中古ピアノを購入するにあたって、何かの指針になれば幸いです。

このブログで何度も出てきているかと思いますが、調律と調整をするか?しないか?で、今後の中古ピアノの寿命や音色が大きく左右されるということです。
要は、中古ピアノ販売業者さんが抱える調律師さんや、調整師さんの腕によって左右されてしまうことがあるということです。
こればかりは、いくら良心的なお店で信頼に当たる販売をしていても、やはりあまり良いピアノを販売しているとはいえなくなってしまうのです。
ただ、販売中(展示中)の中古ピアノがあれば、是非、調律してあるか?や調整してあるか?を必ずチェックするようにしたいところです。それだけでも、ずいぶんと中古ピアノでは差が出るものです。

さらには、もし購入する際に、調律のし直しや、オーバーホール、出荷調整、納入調整をするか?無料なのか?有料だといくらなのか?をきっちりと確認しましょう。
基本的なことですが、これをするのとしないのとで中古ピアノに与える影響というものが非常に大きいのです。
正直、中古ピアノの場合は、上記の作業は利益を大きく損なわれてしまうため、あまりやりたがらないのが実情です。なので、あまり良いとは言えない業者ですと、上手い具合に誤魔化している場合が多いのです。
そして、素人相手を中心に中古ピアノを販売していくというスタンスに自然となっていくので、初めてピアノを購入する方で、中古を考えているのであれば、警戒心を持って商談することを強くお勧めします。

ともあれ、簡単に言ってしまえば、販売中・展示中の中古ピアノに対して日頃からメンテナンスをしているのか?が性能差を大きくするのです。
新品ピアノの場合は、調律等である程度はごまかしがきくので、ある意味ではないがしろにされがちではありますが、中古ピアノの場合は、響板の痛みを始め顕著に表れるのが事実です。
購入する際には、高い買い物で絶対に失敗しないように上記のことを事細かくチェックするようにしましょう。この内容は、ピアノメーカー問わず、共通の意識で問題ないです。
あのスタンウェイですら、誤魔化されている中古ピアノを掴んでしまった場合の寿命の早さや、音質は非常に厳しいものがあります。