子供とピアノのあれこれ(子供がピアノを好きになるために)

せっかく子供のために新品ピアノなり中古ピアノを購入したのに、当の子供本人が飽きてしまいピアノから離れてしまったということもよくある話です。結果、せっかく購入したピアノをピアノ査定に出さないといけないという事態にもなりかねません。
今回は、ピアノに対して子供が興味を持ち付けるようなにするにはどうしたらいいのか?ということについて記事にしていきたいと思います。

正直な話としましては、分からないというところが本音なところです。分からないというのは、他に興味が移ってしまう場合もありますし、本当に単純に飽きてしまったというのもあります。
ただ、ピアノは楽しいものと思わせ続けることは可能かなと私は考えて居ます。現に、私は幼児期からサッカーをやっていますが、大人になってもその楽しさを忘れたことはありません。
ですので、上手い具合に親が子供にピアノは楽しいものだと思わせておけば、後は子供次第になってきます。もしプロフェッショナルとしてピアノで生計を立てていくのであれば、ある程度の厳しさは必要かもしれませんが、幼児期の時点では、まだまだ不要だと思います。重ね重ねになってしまいますが、子供のときにはピアノの楽しさ、音楽の楽しさを中心に伝えていくことがよいと思います。

そこで大事なことは二つです。
1つは、素人で何も知らない親という状況だった場合は、親もピアノに対して興味を持つということです。元々、ピアノに興味をお持ちの方であれば、そのままでオッケーだと思います。
親がピアノに興味を持つということは、顕著に子供に伝わります。子供は一緒に楽しむことが非常に大事なことなので、親も興味を持ち、ピアノを弾けば楽しいという雰囲気を、家の中で作っていけば、自然と子供という生き物はピアノに向かっていくものです。

もう1つは、恐らくピアノのレッスンにも行かすことになると思います。このレッスンの先生との相性です。ピアノの世界というのは、結構特殊で、一人の先生にずっと教えてもらうということも有り得る世界です。
ですので、相性が悪いと、それがピアノ嫌いに繋がってしまう可能性があります。間違ってはいけないのは、先生と子供の相性です。先生と親の相性ではないので注意しておきましょう。
親から見たら悪い先生と写るかもしれませんが、子供から見たら凄く良い先生ということも有り得るのです。兎にも角にも、子供を中心に考えることが重要だと思います。

他にも色々と子供がピアノに対して興味を持ち付ける方法は沢山あるかと思います。色々と工夫をして子供をピアノで刺激していければ、よいかと思います。